cocoroblog
  • ホーム
  • cocoroプロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
母の心

障害児の親が自分の人生を楽しむことは許されないの?障害児のいる家庭への偏見

2020年11月19日 cocoro
cocoroblog
自閉症の息子の成長記録

【自閉症】感覚過敏が和らぎ成長が見られた出来事

2020年11月13日 cocoro
cocoroblog
自閉症の息子の成長記録

【自閉症】8歳発語なしの息子が喋った?!

2020年11月12日 cocoro
cocoroblog
将来のこと

【20歳前の傷病による障害基礎年金】申請に必要な重要書類と今から準備出来ることは?

2020年11月9日 cocoro
cocoroblog
将来のこと

【障害児育児】将来のお金のこと

2020年11月6日 cocoro
cocoroblog
母の心

障害児育児に一番必要なのは養育者のメンタルヘルス

2020年11月2日 cocoro
cocoroblog
自閉症育児のお悩み

障害児(自閉症)の育児と仕事は両立できるのか??

2020年10月31日 cocoro
cocoroblog
自閉症の息子の成長記録

【自閉症】こだわりが良い方向に生きることもある!

2020年10月30日 cocoro
cocoroblog
自閉症の息子の成長記録

【自閉症息子のトイレ事情】絵カードによる意思表示が出来るようになるまで

2020年10月24日 cocoro
cocoroblog
療育関連

【PECS】発語のない自閉症の息子でもコミュニケーションが可能に

2020年10月21日 cocoro
cocoroblog
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

スポンサーリンク


カテゴリー別で見てみる☝️
  • PECS
  • オススメのおもちゃ・本・スポット
  • 余暇
  • 将来のこと
  • 日常生活
  • 母の心
  • 療育関連
  • 発達障害児の通院
  • 自閉症と診断されるまで
  • 自閉症の息子の成長記録
  • 自閉症育児のお悩み
  • 障害福祉サービス
ブログランキングに参加中!クリックで応援してね☆

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング


障がい児育児ランキング

☆人気記事ランキング☆
cocoro
10歳・重度知的障害を伴う自閉症の息子を持つ40代母。 夫・娘・息子・私の4人家族。 息子の成長過程や療育のこと、役に立った書籍や体験談などについて記録しています。
\ Follow me /

cocoro.ht

先日学校で担任の先生が机で作業をしている時に
息子がその机にぶつかってしまったようなのだが

すると息子がPECS®︎で
『○○先生ごめんなさい』 
と伝えたそうだ。

ごめんなさいを使う場面も適切で
それが相手にしっかり伝わっている。

『早く喋れるようになると良いね』
『お口から喋れると良いね』

とこれまで散々言われてきた。

そうかな?

発語はないがコミュニケーションが成立してるよ。

確かに
発語がないのは不便かもしれない。
でも不幸ではない。

代替出来る手段があり、それを使うことが出来る。

その方法を習得するのは容易ではないけれど、
息子の『伝えたい』意志を発語に拘らず大事にしたい。

#絵カード交換式コミュニケーションシステム #非言語コミュニケーション #pecs #aac #asd #自閉症スペクトラム #重度知的障害 #発語なし
ほーーー へーーー 二階建てバスだー ほーーー
へーーー
二階建てバスだーーー

乗りたいだろうなーーー
計画しよ。

#絵カード交換式コミュニケーションシステム #pecs #aac #asd #非言語コミュニケーション
ありがとう。
冷凍餃子です。

#絵カード交換式コミュニケーションシステム #pecs #asd #自閉症スペクトラム #重度知的障害 #特別支援学校
ピーマンのヘタと種取りが
嫌いなぐうたら主婦です。

というか
食材の下処理全般きらいです…。

料理自体は嫌いじゃない。
似たり痛めたり味付けするのは好き。

私の強化子は『食べること』なので
嫌いな下処理も何とか頑張っている状態。

『このために頑張っています』
と、まるで下処理がトークンのようです。

食いしん坊なので
食べるためなら日々全力です。

にしても面倒なので…ww 
これは息子に教えて
手伝ってもらうしかないww 

という訳で、一緒にやりました。

これからもっともっと色んなお手伝い
教えるよ( ̄∇ ̄)むふっ。

#asd #自閉症スペクトラム #知的障害 #余暇支援 #特別支援学校 #重度知的障害
息子が描いたアンパンマン。
顔になってる。
かわいい。

#自閉症スペクトラム #asd #重度知的障害 #特別支援学校 #特別支援教育
ことば図鑑のタッチペンが
数日前より

『電池がなくなるよ!交換してね!』

と口うるさく言っているww 

でも、まだ音は出る。

さて、息子はどうするかな?

完全に電池切れして
全く使えなくなってから
何かアクションを起こすかな?

と、数日様子を見ていた。

で、タッチペンさん
今日も口うるさく
『電池がなくなるよ!!』
と言っているww 

すると、ついに息子から
『電池ください』と
自発要求アリ。

工具を触るのは好きなので
電池交換も後少しで
自分で出来そう。

#絵カード交換式コミュニケーションシステム #自閉症スペクトラム #asd #aac #特別支援学校 #特別支援教育
最近パズルは96ピース。

姫好き。

#余暇支援 #asd #自閉症スペクトラム #autism #autismawareness #特別支援学校
娘から。 嬉しい。 #母の日 娘から。
嬉しい。

#母の日
今のブーム _人人人人人人人人人_ 今のブーム

_人人人人人人人人人_
 > おにのパンツ!!!!<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

アレクサにおにのパンツかけてと言うと
おにのパンツだけで
何曲か出てくるのだけど

色々聞いた中で

アンパンマンの
おにのパンツ
おんがく
ききたい

という要求もあり。
(ドリーミングが歌うおにのパンツ)

重度の知的障害があるから
発語がないからと言って
何も分かっていない訳ではない。

きっと想像以上に
複雑に色んなことを考えている。

発語がないなら
代替手段で淡々と
表出方法を教えていく。

現状をアセスメントしながら
背伸びはせず
無理はせず
でも決して諦めず
次に挑戦する。

ひたすらその繰り返し。

PECS®︎素晴らしい
代替コミュニケーション手段

因みに
鬼のパンツの原曲は
フニクリ・フニクラというナポリ民謡で
虎の毛皮で出来ている鬼のパンツの映像を一瞬頭の中から消して聴いてみるとイメージが…なぜ鬼のパ(以下文字数)

#aac #asd #pecs #絵カード交換式コミュニケーションシステム #autism #絵カード #自閉症スペクトラム #重度知的障害
さらに読み込む Instagram でフォロー
おすすめ記事
  • 【感覚統合】遊びや暮らしの中で感覚を育てる方法

  • 【20歳前の傷病による障害基礎年金】申請に必要な重要書類と今から準備出来ることは?

  • 【PECS】発語のない自閉症の息子でもコミュニケーションが可能に

  • 自閉症に関するおすすめの本

  • 【自閉症支援】トランジションエリアの実例を紹介

プライバシーポリシー お問い合わせ 2020–2023  cocoroblog