日常生活– category –
-
壁に貼れる大きめ磁石シート・収納や子供の遊びに
壁に貼れる磁石のシートを大変重宝しております。 こちらに貼るのは 提出期限のある書類 子供達の行事関係のプリント など、リマインド目的です。 子供関係やその他重要書類は引き出しタイプの書類ケースに区分けして収納していますが、提出する必要のある... -
ブログ、メンテナンス中です
こんにちは。 いつもお読みいただいている方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 この度、ブログをメンテナンス中です。 公開しながら工事しておりますので、色々なところが崩れまくっているところが丸見え状態です。 お見苦しいところが多々あ... -
『ありのままで』『自分らしく』生きるとは
今回は 『ありのままで』『好きなように』とは。 周りに迷惑を掛けて不快な思いをさせてまで貫くことなのか?? というモヤモヤについて吐き出す。 その前に 自分が正しい!!自分は完璧!! という想いはこれっぽっちもないことを前置きとする。 ただ、吐... -
【自閉症】息子が傘を差して雨の日歩行が出来るまで
10歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 支援学校に通っています。 雨の日に息子と一緒に歩けるようになるまで、かなり時間がかかりました。 でもね、少しずつ出来るようになったのですよ。 超スモールステップ。 今日も極寒・悪天候の中でも徒歩20分... -
【自閉症】息子が『ごっこ遊び』をするようになった年齢とは??
本日もご訪問有難うございます! 8歳の息子は重度知的障害を伴う自閉症です。 息子の最近のブームは お医者さんごっこ そうです。 自閉症の子が苦手だと言われている『ごっこ遊び』です。 今回は息子の『ごっこ遊び』についてご紹介したいと思います☆ http... -
【自閉症】アンパンマンのトントン大工さんで遊ぶ息子
こんにちは!本日もご訪問ありがとうございます。 今日は、自閉症の息子8歳の何気ない日常の紹介です。 最近アンパンマンのトントン大工さんで時々遊ぶことが多いので、その様子を撮影してみました。 途中お姉ちゃんも参入してサポートに入っています(o^^o... -
【自閉症】スヌーズレンスペースとグッズの紹介!自宅でもお手軽簡単に。
我が家の息子は、発語なしの重度知的障害を伴う自閉症です。 現在支援学校の小学2年生で8歳。 最近自宅で念願の『スヌーズレン』スペースを作りました!!! これは息子だけではなく家族もリラックス出来るスペース☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 最高です。 今回... -
【自閉症】8歳息子『自分で髪の毛を洗う練習をする』の巻
[chat face="cocoro①.png" name="cocoro" align="left" border="red" bg="none"style="maru"] 本日もご訪問ありがとうございます [/chat] お正月休み中、主人が息子と一緒にお風呂に入った際、 息子に 髪の毛を自分で洗うミッション を課したそうなのです... -
【自閉症】息子は調理大好き!オウチdeお好み焼き
食べるのが大好きな息子は、幼児期からお料理に興味津々でした。 夕飯を作っているとキッチンに来てジーっと見たり、今日の夕飯チェックしに来たり。 保育園時代に通っていた児童発達支援事業所でも調理プログラムがあり、食べるのが大好きな息子はクッキ... -
【養護学校入学】自閉症息子の学校生活
重度の知的障害を伴うため、地域の小学校の支援級という選択肢は全くなく進路相談の際も養護学校を強く希望しました。 希望通り養護学校に入学することが出来ました。 進路が決定するまでの経緯をこちらで紹介しています。 https://cocoro-autism.com/cour...
1