日常生活

【自閉症】アンパンマンのトントン大工さんで遊ぶ息子

こんにちは!本日もご訪問ありがとうございます。

今日は、自閉症の息子8歳の何気ない日常の紹介です。

最近アンパンマンのトントン大工さんで時々遊ぶことが多いので、その様子を撮影してみました。

途中お姉ちゃんも参入してサポートに入っています(o^^o)

息子は幼児期から本物のドライバーなど工具に興味があり、オモチャや電子機器などの電池交換をしていると、サササーっと寄ってきてジーッと見ています。

学校の個別課題学習でも、ネジやナットを上手に回しているそうです。

手先の運動にもなりますし、息子にとっては集中して出来る作業ですね。

少しずつ本物のドライバーやネジを使って電池交換などが出来るように練習いけたら良いな、と思っています。(まだ力が足りなかったりで難しい…)

【スヌーズレン】自宅でも簡単にスヌーズレンを利用出来る☆スヌーズレンスペースを作ったよ 我が家の息子は、発語なしの重度知的障害を伴う自閉症です。 現在支援学校の小学2年生で8歳。 最近自宅で念願の『スヌーズレン...

大工さんのおもちゃ

今回ご紹介した我が家にあるものがコチラ。

 

他にも大工さんオモチャはたくさん!!

個人的にはこちらが気になっています↓↓

こちらはカバンタイプなので収納にも困らないですね。

 

自閉症の息子の遊びを日々模索中ですが、またハマったものがあれば紹介していきます。

本日もお読みいただきありがとうございました!!

ブログランキングに参加中!クリックで応援してね☆