cocoroblog
  • ホーム
  • cocoroプロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
― CATEGORY ―

余暇

cocoro  2023年1月25日
no image
余暇

自閉症児の余暇支援・触って当てるゲームBOX

2023年1月25日 cocoro
cocoroblog

スポンサーリンク


カテゴリー別で見てみる☝️
  • PECS
  • オススメのおもちゃ・本・スポット
  • 余暇
  • 将来のこと
  • 日常生活
  • 母の心
  • 療育関連
  • 発達障害児の通院
  • 自閉症と診断されるまで
  • 自閉症の息子の成長記録
  • 自閉症育児のお悩み
  • 障害福祉サービス
ブログランキングに参加中!クリックで応援してね☆

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング


障がい児育児ランキング

☆人気記事ランキング☆
  • HOME
  • 余暇
cocoro
10歳・重度知的障害を伴う自閉症の息子を持つ40代母。 夫・娘・息子・私の4人家族。 息子の成長過程や療育のこと、役に立った書籍や体験談などについて記録しています。
\ Follow me /

cocoro.ht

cocoro.ht
息子と
乗り物図鑑を一緒に見ていると

PECSで
『ふね(の)プール』とコメント

お〜ホントだ!!
船にプール凄いね〜!
と話していると
続けて

『ふね、誕生日ケーキ』と
コメントするので

たんじょうびケーキ???

あ、あーーーーー
確かにwww

見える見えるwww 
おもしろwww 

#絵カード交換式コミュニケーションシステム #aac #asd #ペクス #pecs
余暇セミナーで教えていただいたボーネルンドの触って感じる形のゲーム。

袋に数種類の形がある中から感触だけで探り当てるので結構難しいかなと思ったのだが…

息子全部当てた。
それに探すの速いし。

面白い。

#ボーネルンド #余暇支援 #asd #自閉症スペクトラム
息子がバスを指差してPECSで 『バスみ 息子がバスを指差してPECSで
『バスみえます』と
デイの職員さんに伝えたそうな。

息子のコメントを初めて見たと
泣いて喜んでくださって。

こんなに嬉しいことはない。

※学校とデイにはiPad を持って行けないのでアナログ

#放課後等デイサービス #自閉症スペクトラム #asd #絵カード交換式コミュニケーションシステム #aac #ペクス #pecs
息子がこの乗り物カードを持って来てPECSでコメントする。

お菓子やオモチャの要求から始めたPECS。

徐々に人的強化子も有効になり
今では自発コメントまでするようになった。

昨夜は乗り物から食べ物カードに移行しかれこれ1時間コメント祭り。

こんなやり取りが出来るようになり感慨深い。

#絵カード交換式コミュニケーションシステム #aac #aacpecs #asd #自閉症スペクトラム
息子用お買い物リスト完成! 今日は 息子用お買い物リスト完成!

今日はこれを持って
息子とスーパーに行く。 

リストを見て
品物を探しに行ってもらい
カゴに入れたらカードは
finishポケットへ。

#視覚的支援 #絵カード #絵カード作り #自閉症スペクトラム #asd
息子には状況を判断し適宜要求できるようになってもらいたいので時々意地悪BBAになるのだが、今日は学校準備品の給食セットの一部(おしぼり)を届かない場所へ。

するとおしぼりくださいと要求。

ヨシっ!と
自信満々に仕掛けたつもりなのに連絡帳を書くのをすっかり忘れており催促されるボケボケBBAだった。

#aac #絵カード交換式コミュニケーションシステム #代替拡大コミュニケーション #asd #自閉症スペクトラム
触って感じて当てる
ゲームボックス!!!

からのPECSコメントレッスン。

動物はほぼ正解
(シマウマとオカピは間違えた)

途中ウルトラ怪獣投入しても当てたwww

これはかなり盛り上がる!

私は娘に色々仕掛けられたw

手を入れる時のドキドキ感よ…

#aac #asd #autism #絵カード交換式コミュニケーションシステム #手作り玩具 #余暇 #自閉症スペクトラム
中谷正恵さん(@maasan313 )の 余暇の取り 中谷正恵さん(@maasan313 )の
余暇の取り組み方セミナーに参加しました。

大先輩の余暇の取り組みレベルが高っ!

元々は興味のないことからの経験
1日1回取り組めば
1年で365回やったことになり

今では余暇の幅がこんなに広がっていて彩豊かな人生ってこういう事なんだなと感動した。

『教える』ことから全てが始まり広がるんだな(早速色々遊んでみた)

#asd #自閉症スペクトラム #重度知的障害
【自発的なコメント】 最近の息子は 【自発的なコメント】

最近の息子は
自発的なコメントをすることが多い

『見て見て!これ!!!』

息子の頭の中で見てこれー!!
という物があって
指差し・PECSアプリで訴えてくる。

まだPECSでコメントが
上手く出来ない時
指差しで訴えてきたことに対して私が的外れな共感を返すと

『違う!!』

と思うのか
指差しを継続し訴えていた(^_^;)

でも今は自らPECSアプリで
言語化するので
息子の中で何を考えているのかよく分かる。

『ホントだー!!海だね!』
と私が共感注目する
(人的強化子が返る)
ことにより、息子は満足する。

絵本を見ながらテレビを見ながら
コメントがある。

このやり取りが
めちゃくちゃ面白い。

大事なのは言葉を話すことよりも
機能的なコミュニケーションをすること

#aac #aacpecs #絵カード交換式コミュニケーションシステム #ペクス #ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン #asd #自閉症スペクトラム #自閉症 #重度知的障害
さらに読み込む Instagram でフォロー
おすすめ記事
  • 【感覚統合】遊びや暮らしの中で感覚を育てる方法

  • 自閉症に関するおすすめの本

  • 【20歳前の傷病による障害基礎年金】申請に必要な重要書類と今から準備出来ることは?

  • 【PECS】発語のない自閉症の息子でもコミュニケーションが可能に

  • 【自閉症支援】トランジションエリアの実例を紹介

プライバシーポリシー お問い合わせ 2020–2023  cocoroblog