自閉症の息子の成長記録

自閉症息子の7歳(小1)の様子

自閉症の息子の7歳での成長記録です。

Contents

コミュニケーション

発語

まだ意味のある単語を発することはありません。

ただ、一文字ずつのオウム返しが出来る音があります。

【発することが出来る音】

「あ」「い」「う」「え」「お」

「ば」「び」「ぶ」「べ」「ぼ」

「が」

口の動きを見て頑張って発音しているのが分かります

但し「あいうえお」と続けて発音することは出来ません。

私「あいうえお」→息子「うぉうぉうぉうぉ」

です(笑) とても可愛いです。

…………………………………………………………………

要求のときはこのように伝えることが出来ます

【要求】

こちらが「お・ね・が・い」と促すと

「お」「が」「い」と一文字ずつオウム返し

「ね」の発音は出来ない

要求が強い時は、私が促さなくても「お・が・い」と続けて発音する

要求を叶えたい一心で、この発音は早く覚えたのかなと思います!笑

以前は要求の際は、手をパチパチさせて「ちょうだい」を伝えていましたが、保育園の年長後半くらいから言葉で伝えようとする様子が見られたので、ジェスチャーを促すのを止めて、一文字ずつ復唱させるようにしてみました。

言葉の理解

以前は、行動や物に言葉を添えて言葉かけをしないと理解出来ませんでしたが、最近は言葉だけで理解出来ることが増えてきました。

例えば

私:「おしっこ行こう!」

息子:自らトイレに行って排尿する

私:「○○に行くよ〜」(家から外出する時)

息子:自分で上着を来て靴を履いて玄関でスタンバイする

私:「お風呂入るよ〜」

息子:脱衣所に行って服を脱いで湯船に入る

私:「マスクして〜」

息子:自ら取りに行きマスクを付ける

私:「お菓子食べるからお皿持ってきて〜」

息子:キッチンからお菓子用のお皿を持ってくる

私:「歯磨きするよ〜」

息子:洗面台から歯ブラシを持ってきて歯磨きをする

私:「寝るよ〜」

息子:布団に入る

などです。

問い掛けに「YES」の場合は、うんうん頷きます。

言葉が通じるようになり、お互いとても楽になりました☆

感情表現

感情表現がとても豊か

笑顔が多い

機嫌の良し悪しが分かりやすい

褒められると超ご機嫌

強い口調で叱られることが苦手

他人が叱られることも苦手

顔色を伺う

日常の身辺自立について

食事

基本的には自分で食事が可能

スプーン・フォーク・エジソン箸を使用して食事が可能

エジソン箸は親指の支えのみでもOK

エジソン箸で麺類もOK

ハンバーグなど柔らかいものは自分でフォークで切ることが出来る

トンカツのように堅いものは切り分けが出来ない

トイレ(排泄)

自分で尿意便意を感じてトイレに行くことができる

大便は自分でキレイに拭き取りが出来ないので補助が必要

伝えることが出来ないため、外出中や初めての場所では声かけが必要

お風呂

自ら脱衣して湯船に入ることが出来る

シャンプーボトルからシャンプーを出して髪をゴシゴシ出来る

泡ボディソープをポンプから出して手で身体をゴシゴシ出来る

お風呂上がりの身体拭きは補助が必要

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]シャワーを頭の上から浴びることが苦手

着替え

一人で着脱することが出来る

自分で服を選び準備することが出来る

(センスが悪いときは私が変更します)

上着のファスナー等ほぼ自分で出来る

ボタンもほぼ出来る

下着の裏表を間違えてしまうことがある

服の前後を間違えてしまうことがある

その他

自分で歯ブラシを持って歯を磨くことが出来ます

(仕上げ磨き必要)

口をすすぐことが出来ます

ガラガラ嗽は出来ません

鼻をかむことが出来ません

行動

情緒面

他害なし

多動なし

外で大きい声出すことがあるが「しーっ」と伝えると少しボリュームダウンが出来る

落ち着きあり

思い通りにならないと癇癪を起こすことがあるが、大体5分以内で落ち着く

こだわり

デイサービスでお気に入りの先生がいなくなるとパニックになる

乗り慣れた車では、いつもと同じ席を好む

車で移動中、窓を開けると怒る

寝室にぬいぐるみを集めて寝る

書き出してみると、最近は随分こだわりがなくなりました!

移動

大人と手をつないで徒歩で移動が出来る

急な飛び出しナシ

信号待ち・踏切待ち出来る

ベビーカー無しで移動が出来る

新幹線や飛行機で長時間の移動が落ち着いて出来る

先日はお散歩の際、しっかり手を繋いで30分間2km歩くことが出来ました。

 

このように書き出してみると、改めて成長を感じます。

毎年この成長ぶりを更新していくのがとても楽しみです♪

引き続き寄り添って一緒に楽しんで行きたいと思います。

ブログランキングに参加中!クリックで応援してね☆