障害児(自閉症)の育児と仕事は両立できるのか??

今日は障害児(自閉症)育児と仕事は両立出来るのか??という話です。

私は息子が3歳の頃から仕事をしていますが、

障害児(自閉症)を持つ母が働く事とはどういうことなのか?

体験談から私なりの意見をお話したいと思います。これは家庭の状況によっても全然違いますので、あくまでの私個人の意見という事で読んで頂けましたら幸いです。

目次

障害児(自閉症)育児は仕事を休む日が多くなる

障害児(自閉症)育児においては、どうしても仕事を休む日が多くなってしまいます。
今は養護学校の2年生で、幼児期ほど休むことはなくなりましたが、保育園時代は本当によく休んでいました。

その時の理由がこちらです。

療育センターは親子通園なので仕事を休まなければならない

息子が通っていた療育センターでは、早期療育科では週1回親子で通わなければいけませんでしたので、週1は休む必要があります。

さらに翌年の療育センターの通園科では、週1.5での親子通園。
2週間で3回行くことになります。週2回行く週と、週1回行く週が交互にある感じです。

通園がある日は完全に仕事は休まなければなりません。

風邪などの体調不良にプラス児童精神科などの診察やリハビリで休まなければならない

ワーキングマザー共通のお悩みは、子供の体調不良で休むこと。
お子さんによってあまり風邪を引かない子もいますが、我が家はよく熱を出して休む方でした。

それにプラス、自閉症を診てもらっている児童精神科や神経小児科などの診察のために休まなければいけないことも。

児童精神科や神経小児科の診察はそこまで頻繁ではありませんが、ワーママにとっては1日休むだけでも大変。

体調やメンタルが不安定

前述した通り熱を出して休むことが多いですし、息子の場合は鼻水が出ても鼻がかめないということもあり、中耳炎を繰り返すことが多く毎月のように耳鼻科に通っていました。

そして鼓膜チュービング手術を4回程受けています。

毎週のように小児科、耳鼻科、皮膚科を梯子しているような状態でしたね。

お子さんによってはメンタルが不安定でなかなか登園出来なかったり登校が出来ないという話も聞きます。

障害児(自閉症)育児と仕事は両立できるのか??

子供の状態にもよりますが、これだけ休む日が多くなると

理解のある職場でなければ仕事との両立は難しい

という結論です。

特にシフト制のお仕事になると、代わりを見付けなければなりませんので、休んでも人員に支障のない仕事を選ばなければなりません。

それでも会社を休む気まずさと罪悪感は消えません。

療育センター時代に私の周りでお仕事をしているお母さんは私以外に1人しかいなかったかな…。

これが現実なんですよね。

障害児(自閉症)育児と仕事は両立が難しい理由

前述したように、「休む日が多くなる」という理由の他にも両立が難しい理由があります。

子供の体調不良の時、近くにおじいちゃんおばあちゃんがいる場合、お子さんを預けている方も多いですよね。

しかし、これも定型児と違って障害児は簡単に預けられないという問題もあります。

意思疎通が出来ない、パニック癇癪を起こしやすい自閉症児ですと、普段から子供の様子を把握していないと難しい。

我が家は両親が近くにいないのでこの選択肢は全くなかったのですが、ご両親に頼れる状態であれば、日頃からお子さんの情報を共有して慣れるというのも一つですね。

障害児(自閉症)育児をしながら働くメリット

ここまでネガティブなことばかりを書いてきましたが、障害児(自閉症)育児をしながら働くメリットが大きいのも事実です。

障害児育児をしながら働くメリット

金銭的余裕ができる

収入があるので金銭的な余裕が出来ます。
自分の好きなものを買ったり、お金のストレスから多少解放されます。

家庭・育児から離れる時間ができる

職場に行って仕事に集中することで家庭と育児から離れることが出来ます。
子供が保育園や幼稚園に行って家で1人の時間があったとしても家から離れないと思考も家庭から離れることが出来ない。。。
そして家にいると家のことを何かしてしまうし目についてしまう。

会社勤めをしている時は都内まで通勤していたのですが、電車に乗ってスマホでニュースを見たりする時間が気分転換になっていました。
そして、家庭のことは考えずに仕事に集中することが出来ます。
仕事に集中して完全に家庭から離れることが出来る時間があります。
この時間は結構貴重です。

仕事で達成感を感じることができる

家庭や育児では目に見える達成感がなかなか感じられず、特に誰に感謝されることもなく、評価もなく時に虚無感にとらわれることがありますよね。。。

仕事では

●この時間まで頑張ったら終わり
●売り上げの予算をクリアした時の達成感
●資料を完成した時の達成感
●人事評価による昇給

など、目に見える達成感があります。

障害児(自閉症)の育児と仕事は両立するためには?

障害児の育児と仕事を両立するためには、何が必要なのでしょう??
ここまで色々を偉そうに書いてきましたが、私の場合は失敗談です。
ここから先は「こうしたら上手く行くであろう」という予想で書きます。

①パートナーと全てを半分で請け負う

子供は休むのは仕方ない。熱を出すのも障害があって療育に行くのもリハビリに行くのも誰も何も悪くないのです。

ですので、子供のことは夫婦で全て同じように請け負うべき。どちら一方に負担があるようであれば上手く行きません。これはどちらから我慢しているパターンが物凄く多いです。

子供の都合で休まなければいけない時も「今日はママ、次はパパ」というように2人で同じように請け負うことで、「何で私ばかり??」という不満がなくなり、お互いを思いやることが出来るようになるはずなのです。

我が家は主人が子供の体調不良で会社を休んだことはありませんでしたので、不満タラタラでした。

②子育て世代に理解のある会社を選ぶ

シフト制となると結構厳しいですよね。急に休んで誰かに代わってもらわなければなりません。

どちらかと言うと事務職やデスクワークの方が働きやすいかもしれません。

私は会社に勤めていた時はデスクワークでしたので、仮に休んでも自宅でカバー出来る仕事でした。結局持ち帰りになるわけですが…。

それでも「すぐ休むし」と色々言われたりしましたけどね( ゚д゚)

③独立する・在宅ワークをする

私今ココです。会社に属して休むことで誰かに迷惑を掛けることに耐えられず、障害児を抱えて働くには、自分の都合で自分のペースで出来る仕事がベターであると…。

しかし、これは色んなリスクがあります。収入も不安定になります。

それでも、障害児育児と仕事を両立するにはこの形しかないのかなという結論で今に至ります。

障害児(自閉症)の育児と仕事は両立できるのか?まとめ

家庭の状況と、仕事の内容と、職場の環境と、子供の状況によりますが
障害児(自閉症)育児と仕事の両立はなかなかハードルが高いと思います。
出来る方は出来ると思いますけど(*^_^*)

現在私は会社を辞めて在宅ワークをしていますが、会社を休んで罪悪感を感じることがなくなったので精神的には随分楽になりました。
会社で働くことにも色んなメリットはあります。
それでも私は休んでばかりの罪悪感に耐えられずに辞めてしまった…。

仕事が好きなので仕事をしない選択肢はない。

しかし誰にも迷惑を掛けず、子供を優先に自分のペースで出来る仕事をするしかない。

子供に障害があっても女性が働きやすい世の中になって欲しいですけどね。

今の日本ではまだまだ難しいと感じます。

目次