自閉症育児のお悩み– category –
-
自閉症息子の保育園幼稚園選び
我が家には娘がいます。自閉症息子の3学年上の姉です。 娘は幼稚園に通っていました。その兄弟枠で息子も自動的に同じ幼稚園と考えていましたが、自閉症と診断されたことで行先を再検討することに。もちろんまだこの時は娘と同じ幼稚園という選択肢も残っ... -
自閉症息子の感覚過敏について
自閉症の息子は「感覚過敏」があります。 療育センターのクラスNo.1と言っても過言ではない程でした。 産まれたときから過敏があった訳ではなく、特性は2〜3歳くらいから急に強くなりました。 息子の感覚過敏がどのようなものであったのか、具体的に紹介し... -
知的障害・発達障害のある子どもの「住まいの工夫ガイドブック」
自宅での過ごしに困り果てて療育センターの先生の相談した時に紹介された本がこちらでした。 知的障害・発達障害のある子どものための 「住まいの工夫ガイドブック」です。 発達障害の子を育てていると、突発的な行動や想定外の遊び方をしてしまうため、家... -
発達障害児のお悩み「部屋に足の踏み場がなくなる」
自閉症の息子が3歳くらいのことです。 家にいるとリビングにあるチェストに登り、上にあるものを全て落とし部屋中を散らかしていました。片付けても片付けても一瞬にして落とす。 before写真がないので分かりにくいのですが、高さが80cm程のチェストがあり... -
自閉症の息子がテレビを2台壊す…対策は?
息子は過去にテレビを2台壊しました。 最初はこのようなローボードにテレビを置いていたのですが ローボードに登りテレビをガンガンを叩いたり、B-CASカードを取り出して行方不明になったり、ゆっくりテレビを見ることも出来ませんでした。 そんなことを繰... -
発達障害児のお悩み「壁紙を剥がす」
4〜5歳の頃がピークではありましたが 息子は、中途半端に剥がれているものを見ると全部剥がしたくなります。 手の「ささくれ」なんかもそうです。私のささくれを見付けては最後までピーっと剥がしたくなるのです。痛いんです( ;∀;)もちろん流血です。で...