2020年– date –
-
自閉症息子の保育園幼稚園選び
我が家には娘がいます。自閉症息子の3学年上の姉です。 娘は幼稚園に通っていました。その兄弟枠で息子も自動的に同じ幼稚園と考えていましたが、自閉症と診断されたことで行先を再検討することに。もちろんまだこの時は娘と同じ幼稚園という選択肢も残っ... -
1歳11ヶ月で広汎性発達障害(自閉症)の診断
療育センターの初診はまだ先の予定でしたが、 ある日区役所の保健師さんから電話があり区役所で行っている「療育出張相談」にキャンセルが出たので受けて見ませんか?とご連絡がありました。 療育センターの医師がときどき区役所に来て子どもの発達に関す... -
自閉症息子の感覚過敏について
自閉症の息子は「感覚過敏」があります。 療育センターのクラスNo.1と言っても過言ではない程でした。 産まれたときから過敏があった訳ではなく、特性は2〜3歳くらいから急に強くなりました。 息子の感覚過敏がどのようなものであったのか、具体的に紹介し... -
従業員の7割が障害者「久遠チョコレート」
Twitterのフォロワーさんから教えて頂いた「久遠チョコレート」 授業員の約7割が障害者というので驚きました。 愛知県を拠点に全国に34ヶ所の店舗があります。百貨店の催事に登場することもあるそうです。 早速、実店舗に行ってみようとホームページを検索... -
知的障害・発達障害のある子どもの「住まいの工夫ガイドブック」
自宅での過ごしに困り果てて療育センターの先生の相談した時に紹介された本がこちらでした。 知的障害・発達障害のある子どものための 「住まいの工夫ガイドブック」です。 発達障害の子を育てていると、突発的な行動や想定外の遊び方をしてしまうため、家... -
ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)
神奈川県横須賀市にある 長井海の手公園・ソレイユの丘 三浦半島の西側に位置する自然に囲まれた広大な公園です。 ●遊具で思い切り遊べる ●動物とふれあえる ●バーベキューが出来る ●食やクラフトの体験教室がある ●夏のじゃぶじゃぶ池が最高! 四季折々の... -
チームラボ・ららぽーと湘南平塚(神奈川県平塚市)
チームラボ★神奈川県ららぽーと湘南平塚です。 学ぶ!未来の遊園地、アートミュージアム 中に入ると、鮮やかで幻想的、そして近未来的なデジタルアートの世界。 素敵です。 息子が暗い空間に入ることが出来るか心配でしたが、全然大丈夫でした。 お絵かき... -
キッズダム(千葉県市原市)
千葉県市原市にあるキッズダム。 ここはかなりのお気に入りスポットです。 一般入園料 ●幼児(3歳) 200円 ●小中学生 300円 ●大人 900円 ※有料アトラクションや有料エリアは別途料金がかかります。 療育手帳があれば、本人と付き添いの大人1名は... -
発達障害児のお悩み「部屋に足の踏み場がなくなる」
自閉症の息子が3歳くらいのことです。 家にいるとリビングにあるチェストに登り、上にあるものを全て落とし部屋中を散らかしていました。片付けても片付けても一瞬にして落とす。 before写真がないので分かりにくいのですが、高さが80cm程のチェストがあり... -
自閉症の息子がテレビを2台壊す…対策は?
息子は過去にテレビを2台壊しました。 最初はこのようなローボードにテレビを置いていたのですが ローボードに登りテレビをガンガンを叩いたり、B-CASカードを取り出して行方不明になったり、ゆっくりテレビを見ることも出来ませんでした。 そんなことを繰...