コロナ禍のため、今年のお正月は帰省せず、密を避けて公園に行きました。
公園で凧揚げ&カイト揚げをしました!!!
息子が昨年デイサービスで作った凧があったので、凧揚げ
娘は数年前に買ったプリキュアのカイトがあったので、カイト揚げ
デイの工作で凧作りがあるなんて有難いですよね。
別日にはそれを持って凧揚げを楽しんでいたとのこと。
家庭ではなかなか出来ないことを経験させて頂き
(凧を手作りするという発想がなかった…)
遊びや生活において、たくさんのヒントを与えて下さるので
日々皆さんに支えられながら生きていると感じます。
さてさて!
前置きが長くなりましたが、凧揚げの様子を紹介したいと思います☆
【自閉症育児】凧揚げしたよー!カイト揚げしたよー!(動画あり)
娘はコツを掴んでカイトを高く高く揚げることが出来ました!!
息子はデイで作った凧でマイペースに遊びました。
息子くんですが
もう少し高く揚げられるように、私が凧糸を伸ばそうとすると嫌がって巻き取るんです。
凧糸の長さはこのくらいが良いみたい。
凧糸の長さにも拘りました(^^;
元々、『風』が好きな息子。
強風の日に外にいると喜ぶのです。
風になびく感じが好きなのか、凧揚げは集中して長い時間遊べました。
【自閉症育児】凧揚げしたよー!まとめ
自閉症育児では、遊びを考えるのも一苦労。
おもちゃも本来の遊び方と違う遊び方をしたり
(それはそれで良いのだけど)
遊びも長く続かなかったり
興味の幅を広げるために試行錯誤したり
色々ですよね。
興味も成長と共に変化しますしね。
その中でも、外で元気に走り回って遊べる『凧揚げ』にこんなに集中し、楽しんでくれるとは、とても嬉しいことです。
また今度行こうと思います♪
本日もお読み頂きありがとうございました(*^_^*)