児童相談所又は障害者更生相談所において知的障害と判定されて申請をすると、愛の手帳(療育手帳)が交付されます。
横浜市では愛の手帳といいますが、手帳の呼び名も障害の等級も各自治体によって異なります。
愛の手帳を持っていると、駐車場が無料になったり割引で利用出来るサービスがあります。(手帳の等級でサービスの内容が異なります)
今回は横浜市で愛の手帳を提示すると駐車料金が無料または割引で利用出来る駐車場についてまとめたのでご紹介していきます。
Contents
【横浜市】愛の手帳(療育手帳)で駐車場代が無料または割引になるパーキング一覧
横浜市の駐車場で、愛の手帳(療育手帳)の提示で駐車料金が無料または割引が適用になる駐車場です。
神奈川区
ポートサイド地下駐車場
A1、A2、B1 | ・駐車時間が3時間以内は無料 ・3時間以上は超えた部分が5割引 ・定期駐車券の利用は半額 |
B2 | ・駐車時間に関係なく5割引 ・定期駐車券の利用は3割引 |
※長時間利用割引料金上限金額は対象外
三ツ沢公園駐車場
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料(9:00〜17:00) |
第1〜3駐車場・臨時駐車場がある
西区
みなとみらい公共駐車場(パシフィコ横浜)
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金5割引 |
※プリペードカード料金、定期駐車料金、月極駐車料金、平日回数券、一括貸しは対象外
中区
山下公園駐車場
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料(9:00〜17:00) |
磯子区
岡村公園駐車場
【割引内容】
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料 |
金沢区
海の公園柴口駐車場
海の公園磯浜駐車場
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料(9:00〜17:00) |
※海の公園臨時駐車場もあり
野島公園駐車場
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料(9:00〜17:00) |
第1、第2、臨時駐車場があります。
港北区
新横浜公園第1駐車場
新横浜公園第2駐車場
<噴水広場に一番近い駐車場>
新横浜公園第3駐車場
<遊具広場に一番近い駐車場>
<新横浜公園第1,2,3駐車場・割引内容>
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料 |
岸根公園駐車場
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料(9:00〜17:00) |
戸塚区
俣野公園駐車場
住所:横浜市戸塚区俣野町1367-1
港南区
日野中央公園駐車場
緑区
四季の森公園駐車場
A1、A2、B1、B2全て | 駐車料金無料 |
旭区
こども自然公園駐車場
瀬谷区
瀬谷本郷公園駐車場
鶴見区
三ツ池公園駐車場
【横浜市】愛の手帳(療育手帳)で駐車料金が無料や割引になるパーキング一覧・まとめ
愛の手帳(療育手帳)の提示で駐車料金が無料もしくは割引になるパーキングは、横浜市内だけでもこれだけあります。
障害児育児には何かとお金が掛かりますし、こだわり・パニック・癇癪ありの自閉症の子供とお出掛けするのは腰が重い部分もありますが、少しでも何かで負担を減らすことで気軽に楽しくお出掛け出来るようになると良いですよね。
ぜひ参考にしてみてください☆